未経験・初心者向け

Uncategorized

社会人で習い事を続ける:サルサの場合 2

■続けるには”覚悟”が必要?! 前回は一般論として、社会人から始める習い事を続けるには”覚悟”が必要かも知れないと書かせていただきました。 何しろ強制する事は何もないのです。ちょっとした理由で「今日はスキップ」が癖着いちゃうと、...
Uncategorized

社会人で習い事を続ける:サルサの場合 1

■続けたら何でも出来る様になる! 社会人になってから新たな習い事をしようとする場合、なかなか続け難いというのがあるでしょうね。 やもするとその継続の難しさは、勇気を出して”体験レッスン”に行く以上かも。。。他のレッスンでも私の所...
Uncategorized

趣味が続けられる、もう一つの要因・方法

■初めてのレッスン、不安でしょう! 私がレッスンを始める直前、本当に不安だらけでした。そして初めて教室がある建物の前に立った時、あまりの不安でそのまま帰った事もあります。 もぉまんま映画”Shall We Dance”ですね(見...
Uncategorized

初心者専門とは:趣味として、サルサは続けやすいか?!

■一人一人に合わせたレッスンが可能です! 当スタジオは3レベルまでクラスを分けて実施出来るので、ほぼ一人一人のレベルに完全に合わせたレッスンが可能です。「難しすぎてムリ。付いていけない」という事は、まず無いでしょう。 ただ、それ...
Uncategorized

出会い・恋愛に繋がるか:サルサの場合  3

■『恋人作りの”ウデ”』って何?! 今回はちょっと番外編的に書かせてください。というのも前回でサルサ遊びは出会いこそフンダンにあれ、恋愛関係に持ち込まれる”率”は他と同じと書いてしまったからです。 『要は恋人作りの”ウデ”』なん...
Uncategorized

出会い・恋愛に繋がるか:サルサの場合  2

■サルサの恋愛成功率”普通” 前回の記事でも書きましたが、これだけ恋愛発展要素に溢れているサルサでも、成就率は他と殆ど変らないです。会社同僚との恋愛と同じ。要は恋人作りの”ウデ”となります。 では最近カップルが出来にくいと言われ...
未経験・初心者向け

出会い・恋愛に繋がるか:サルサの場合  1

■需要急増:趣味の”出会い”要素 40年くらい前は周囲の環境が”せかしていた”?! 社会人からの恋愛・結婚てどうしてたんでしょうね。でも皆何となく結婚出来ていたみたいな印象があります。因み我が両親は見合い。今よりもかなり”普通”な事だ...
Uncategorized

社会人から趣味で出会う人:サルサの場合

■時間がない→拡がりがない→出会いがない! 社会人になると学生時代より確実に自分の時間が無くなりますね。勉強時間なんて自分の都合でいくらでも変えられます。(しないって選択肢さえある(笑))でも仕事となるとそうそうテキトーに出来ない。拘...
Uncategorized

サルサは”大学サークル”に近いノリ? 4

■レッスンはまんま”大学サークル”に近い雰囲気?! まず日本のサルサ・レッスン事情。大きく分けると2通りあります。一つはスタジオ・レッスン、もう一つはクラブ・レッスンと呼ばれる物です。 まぁどちらも生徒さんがバラバラと集まって来...
Uncategorized

セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説:女性編:シャドー

■何よりもカウント4と8で待てるか 最近特に思っている事。初心者女性にとってカウント4と8で待てるかどうか、もとい、クイッククイックスローにおける「スロー」に出来るかどうかって、すっごい重要なんだなと。 なぜならそこがスローにな...
Uncategorized

セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説:男性編:シャドー練習

■男性が「サルサ踊れます」=「”ランダム&数珠繋ぎ”が出来ます」 「いいなーサルサ踊れる様になりたいなー」 例えばあなたは海外出張中。街の飲み屋だと思ってBarに入ったらやたら高い入場料(¥2000とか)を取られる訳です。プラス...
Uncategorized

雑記:初心者特化 女性は待ち時間はマスク取った方が有利かも

そろそろこんなネタを書いても許される?! 私はコロナ禍が始まった頃にコロナ関係の英語論文を読みまくるという業務をしちゃったので、最初から「ちょっとおかしなインフルくらい。肺血管に問題ある人以外は大体大丈夫」と思っていました。 そ...
Uncategorized

セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説:女性編:フリスビー

■フリスビーは女性最難関の技?! フリスビーは初心者女性にとって「実際にやる」には一番の難関かも知れません。何しろ回転しながら軸は前に移動していく、なかなか安定が難しいからです。 でもご安心下さい(笑) ライトターンやクロスボデ...
Uncategorized

セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説:男性編:フリスビー

■「えいやぁ」と投げるのでなければだいたい掛かる?! 難しい所解説といいますが、この技はそれほど難しくはないです。動きはダイナミックですが男性はシンプル。後半部分だけややこしいか?! 何度か練習して安定出来る様になればと思います。 ...
Uncategorized

雑記:難しい所は4カウントに区切る

昨日レッスン中に思ったこと。備忘録としてのメモみたいに残そうと思います。現在初心者として練習している全国のサルサ・レッスン生に向けて書いてみたい。(教えているインストさんにも参考になれば) ■クロスボディの動きが掴めない 私が偶に使う手...
Uncategorized

雑記:初心者女性編:結局はライトターンとクロスボディが”楽しめる”分かれ道

■”究極”女性が楽しめるのは上手い男性に誘われる事 身も蓋も無い事を書いてしまった(^。^;) でも私は極論そう思いますね。上手いっても技術が上手いだけじゃないよ。ソーシャル上手いね。 様するに楽しく踊らせられる男性。そんな人に誘わ...
Uncategorized

雑記:初心者女性編:初めてのサルサクラブで楽しむなら笑顔と”断る”が重要

■初めてのクラブは難しい 私は思う。初めてのクラブとなると、楽しむのはなかなか難しいですよね。特に初心者となると他のソーシャル場所での経験も薄い。なかなかハードル高いと思います。 なぜか。男女で理由は180度異なります。まず女性から...
Uncategorized

雑記:初心者特化:習い事が続く人と続かない人の違い/靴をカバンに入れてみよう

■習い事続かない、わかるーーー(^。^;) サルサレッスンを始めてみた事がある全国の初心者さんに向けて書いてみます。レッスン、続かない?! 続かないよね~分かる(笑) 続く人も居るんですけどね。続かない人も居ます。 理...
Uncategorized

雑記:初心者特化:曲でも習った事が出来る人/出来ない人の違い

■曲でも習った事が出来る/出来ない人のタイプあり 「曲をかけないレッスン中なら出来るんですけどねー曲になるとなかなか、、、」 そんな人多いですね。多数派じゃないかなぁ。でも少数曲になった所ですっと習いたての事が出来...
Uncategorized

セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説:女性編:スイッチ

■やる人は居ないようで、織り込まれる事は多い まず申し上げます。スイッチはいわゆる「セイちゃん技」?!で、これを単体でやる男性はそうは居ません。どちらかというとバックストップとその派生技、こればっかりする人の方が多数派です。 ...
Uncategorized

セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説:女性編:バックストップ

■難易度中:本能には合っている(笑) さて、では女性がライトターン&’クロスボディの次に習うもの。まぁここからは色々あるかな。でも半分はこれ、バックストップなのでは無いでしょうか。 そしてこちらは朗報。『女...
Uncategorized

サルサ初心者~への解説:ソーシャル男性:礼儀が微妙な上級者女性への考え方

■以前はいましたそーゆー女性! 「あの人上手いし、多分私みたいな初心者と踊るとつまらなかったんでしょう。ずっとつまらなそうで、踊った後挨拶もなかったんすよ、、、」 そう言って肩を落とす卒業生さん。私が生徒さ...
Uncategorized

サルサ初心者~への解説:ソーシャル女性:ムスッとした上級者男性への考え方

■ムスッとした表情で踊る男性多いよね?! 「ずっと怖い顔して踊っててさ。しかも私が初心者なの分かってるのに大変な技ばっか掛けてくるんだよね。もぉ出来なくてごめんなさいって感じで、、、」 これは私の女性知人が...
Uncategorized

セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説:男性編:クロスボディ

■クロスボディは足順完全コピーがいいか さて男性版のクロスボディです。男性再頻度技じゃないかな?! 一番最初に習う2技の内の1つです。そしてこれ、男性にとってはライトターンより大分難しいです。 なぜなら男女...
Uncategorized

セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説:女性編:クロスボディ

■女性最初に現れる最難関2つ目:クロスボディ 初めてサルサを習おうとすると最初に教えられるのがベーシック。そしてその次は絶対にライトターンと、このクロスボディです。そしてライトターン解説でも書きましたこちら、女性の習うべ...
Uncategorized

セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説:男性ライトターン

■やるだけならすぐ出来る 難しい所解説なのですが、男性にとってライトターンはやるだけならカンタンです。30秒も教えればすぐ出来るでしょう。本当ならここに書かないくらいです。 でも男性に取って非常に重要な要素...
Uncategorized

セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説:ベーシック・ステップ

■最初に習うのはこれ&『使いません』 もしサルサを習いたいとなると最初に習うのはこのベーシック・ステップです。これだけは世界共通。ここを知らないとその後の何が出来ても無駄になります。 そして最初に申し上げた...
Uncategorized

セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説:女性編:ライトターン

■女性は最初に突然最難関が現れる サルサを習うにあたり、ベーシックの次に来るのは恐らくどこのレッスンでもライトターンでしょう。私の場合は3パターンを教えていますが、女性はどれもほぼ一緒。1つ出来ればまぁまぁ3つ、全て出来...
Uncategorized

セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説

ここはセイちゃんサルサ・レッスンで多くの人が苦戦する部分を解説するページになります。するっと出来ちゃう人がいる一方、どうしても上手くいかない人もいますね。でもその違いはどうも才能とか運動神経とかでは無さそう。単に”掴んだ”か”掴めないか”...
Uncategorized

セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説:男性スイッチ2回系

■男性のセイちゃんサルサ最後の砦:スイッチ2回系 「スイッチ2回、この技に何人の勇者が敗れ去った事か、、、」 ちょっとカッコつけちゃった(笑) でもこの技系は、セイちゃんサルサレッスンの男性、最後の砦です。かなり難しい。...
タイトルとURLをコピーしました