普通科レッスン
解説男性:
サルサ男性の役割:
サルサは男性は最初のカウント1234で女性に「次はこれをやりますよ」の合図を出し、5678は女性にやってもらう=女性の邪魔をしない。最初の内は100%女性が勝手にやるんだと思ってください。その方が習得が早いです。
バックストップはリード5cmだけ:
バックストップの最初の回るところのリードは前に5cmだけ手を動かして、その後は女性にやってもらいます。男性からは力をかけないで下さい。
スイッチ2回:
スイッチである事を女性に知らせる合図は足先を90度横向きにする事です。真横に向けてください。明確にスイッチ系の技である事を女性に知らせる事が出来ます。
解説女性:
ライトターンのスピンは回りタイミングが命:
女性はライトターンに始まって、習得直前でライトターンに帰ってきますね。今回は回りタイミングにこだわってみました。5で前、6で後ろ、7で前に戻る、、、くらいのタイミングがベストです。上手くいって良かった!
スイッチは23の2歩で前:
だんだん慣れてくるとスイッチの足順が崩れてきます。カウント2と3の2歩で前に出る様にしてください。1歩だけで前に行き切ると急加速急ブレーキが必要になってぐらつきやすくなります
スポット足順:
女性の難しいところですね。左足横、右足前クロス、左足後ろの部分が難しい。つま先でスライドする部分があります。
技:
スポット
スイッチ2回
研究科レッスン
解説男性:
ライトターンを斜向かいでやる:
ライトターンは真正面でやる技ですが、斜向かいでやる方法もあります。これを半分くらいにして欲しい。スムーズにスイッチ系に移行出来てかっこいいです。
後ろスライドのポジショニング:
後ろスライドは女性がフリップしても自分の前にいないと引っこ抜けません。後ろに後退りしながらリードする技です。ダンボールを引っこ抜く感じをマスターしていただきたい!
解説女性:
クロス前半:
オールドタイプの上手い女性はほぼやりますね。かっこいいだけじゃなくて曲に乗るタメを作るのにも一役買ってくれます。ぜひマスターして欲しい。
後ろスライド:
女性は特殊な動きから、まっすぐ後ろに行く事があると思ってください。足順は簡単ですが、振り回されない様にするのが難しいです。タイミング良く、前→後ろスライドの感覚を掴んで欲しい
技:
右手ライトスイッチ後ろスライド
レッスン覗き見
レッスンの様子はこちらから覗き見出来ます! 見てみてね!
ご意見、ご感想