今回のレッスンの様子:
Hろさん2:セイちゃんサルサ体感/ライトターン&クロス曲実戦
Hろさん:思い出す/中級形を曲でも安定
Kみちゃん:バックストップ&スイッチ確認/後ろステップ小さく8割
Hんさん:自分で回り切る体感/前読み→自発動作8割
Hしさん:思い出す/移動距離と手動き縮小化
Hみちゃん:回りタイミング修正/上級少しずつ挑戦
Yよちゃん:ライトターン完成&足順確認/上級技でライン安定
Tみん:スピンタイミング確認/上級技で同時行き
Aのちゃん:腰捻り我慢/上級継続&手が離れない課題
Tちゃん:自分でスピン・止まる完成/自然体で普通科段階へ
Nちゃん:自分でスピン&止まり切る/空き手を上げ気味に
Cせさん:ホップ感減少/難技もヌルっとフォロー
Mとさん:スイッチ&フリスビー復習/カウント1前足縮小化
Sごさん:動かさないリード体感/後ろスライド応用
Sくさん:スイッチ横向き確認/後ろスライド応用
Kさん:スイッチ90度横向き確認/On2で技出し続け
Kるさん:ふわっとキャッチ体感/手位置固定リード挑戦
Tしさん:手の動き独特(笑)/相手位置変えないリード挑戦
男性は自分がどう動くかより「相手を如何に小さく動くようにするか」
女性は結局ライトターン・クロスボディ。
上のクラスでやり続けるとその前の動きが徐々にほころぶ(ずれる)
復習するの、本当に効果的!
”曲で出来る”を仕上げるの、どうしても連続練習が必要か。
手前までは途切れ途切れでもイケる!?
なーんて話をしています。
ご意見、ご感想