月曜夜、、、まったくそんな実感ありませんでしたね。会社は正月休み、そして年末なのでレッスンもしない、、、うん。なんか訳のわからん休日みたいでした。
でもね、レギュラーなサルサ・イベントはご苦労様に行われる訳です。普段は月曜はレッスンで絶対踊りにいけない。おそらく年1回しかないだろうフリーなMonday night。最近人気銘柄となっていると噂の一曲入魂月曜バージョン、行くしかないのです。
前日飲みすぎて体調不良でしたがなんとか夜までに回復させ、ゆったりペースで支度し家を出ます。会場Inは狙い澄ました20:00。すでに会場たくさん人居ました。盛況。
で、ここから爆発しましたね。ピークは22:00くらいだと思われる。まさに大盛況、、、てかちょっと入りすぎ?! 久々にあんなになったのみました。踊る場所確保がマジ大変。ちょっとでも大きく動くとすぐ隣にぶつかります。
選曲はおそらく主催者さんだったな?! これも人気の理由なんだと聞かされていました。私的には「ジワ系」だったかな。曲頭はそこまで良いとは思わないんだけど、中盤くらいからトランス入って踊れる系。ミゲルさんとかこーゆーの多い。めちゃノレるよね。中毒になる。
ただちょっと思ったのはテンポ(BPM)が抑えめ系続いたかな?! 私は極めてサルサ選曲に飽きやすい性質なんでしょうが、毎曲変わるたびに曲調が変わってもらえると助かる、飽きにくい。
それは例えば短調vs長調もあるでしょう。イマドキラテンジャズ音質vs隣で天ぷら揚げてる系なレトロ音質もある。都会系で攻めてたのにいきなりバキバキのキューバンとかも面白い。重苦しい曲の後にメロメロのロマンティコなんてのもいい連続じゃない!?
そして私はそこに「ゆっくり目なテンポ(BPM)→早いテンポ」も飽きない要素としてあると思います。もちろん逆も然りだよね。
ちょっと苦言を書きます。私が8年前くらいはファンであるかの様に好きだったDJさんがいました。彼がスピンしたなら絶対行くってくらい?! 今でいう●●●ーさんみたいな存在ね。
でも彼は多分ごく近しい知人に言われたんでしょう。「早い曲だと踊りづらい」 それから徐々に、徐々にではありますが曲のテンポをDJテーブルでいじって来た。どんな曲もBPM85程度にするのです。(割とゆっくり目サルサの典型的なテンポね)
私はそもそも曲テンポをいじる事自体絶対にしないほうがいいと思っている。(理由は割愛。2時間は話し続けられる(^◇^;))彼のアレンジはハナからNG中のNGなのですが、それを脇に置いておいても「テンポの変化がないのは飽きる」 その点においても良くないだろうと。
残念ながら私の”苦言”は顕在化してしまった。今彼のスピンはかなり下火。自分自身のイベント以外で頼まれる事は極めて僅かなのではないだろうか。昔は引っぱりだこだったんだよ!? 超優秀DJだった。
あ、ちょっとテンポ論白熱しちゃった(^◇^;) イベント解説に戻ります。とにかくすげー人気でした。主催者さん曰く予想外の方も少なからずいらっしゃった様で、普段と雰囲気ちょいちがうんだとか。
でもベース集客はあるよね。噂の人気銘柄、ホンモノでした。そんな感想で〆
Ps
白熱ついでに書きたい(笑) 私は曲を聴く時脳内で景色に変換しています。雨のニューヨーク街角だな、とか失恋した時の真っ暗なベッドルームだな、とかね。
なので曲調の何かが変わらないとずーーーっと「トンネルだな」とか「雨だな」とかになっちゃうんです。これが飽きる(^◇^;) うん、私、かなり特殊ですね。でも他の人も潜在的に感じているのではないだろうか。「なーんかこんなんばっか、飽きるな」
・雨のニューヨーク
・夜の都会をドライブ
・メキシコのど田舎のお祭りの夕方
・草原に寝そべる
主催者さんと。素敵なイベントありがとーでーす(≧∇≦)
ご意見、ご感想