最近なるべく考えないようにしているのですが、やっぱちょっと難しく、、、仕事でのプレッシャーを感じています。一人でやってる分には気楽なんだけどねぇ。
でも私の方針を体現してくれる同僚とか居るとね。やってもらった仕事は実らないと申し訳ないから。これがキツいんです。どんなに説明しても「何か予期しないマズい事が起きたらいけないから」的理由で、私の試みは大抵却下されちゃうんですよね。
で、そーゆー時はやっぱサルサだよね。前日踊りに行かなかったので楽しみにしていました。張り切ってまいりますJBA。会場Inは20:00ちょうど。まだ始まってない。
そしてそこから蛍光灯が消えて音楽が流れて、、、となりました。でも開始から40分くらい音超ちっちゃい(^。^;) 何か主催者側でのルールがあるんでしょうね。
出来れば最初から思い切り踊らせて欲しかったのですが仕方ないわ。なんとも最初は個人的、あまり盛り上がれずにスタートしました(^。^;)
そしてそこから音量も改善され(た模様)、そして人も来はじめました。気づけば満杯。すげぇ人気ですね一曲入魂。サルサ狂の心をがっちり掴んでいる感じです。来ているメンバーが凄いし。ウケているのがありありと見える。
で、DJスピン。ごめん、実は個人的アクシデントで、今回は感想は書けません。というのは途中まで音楽殆ど聞こえなかったのです。前からほぼ聴力無くなってしまった左耳だけじゃない!? 右耳もかなり不調になっていたのです。
実は昨年夏より突発性難聴にかかっちゃったんです。医者によるとストレス性との事?! 左耳が殆ど聞こえなくなりました。色々やったのですが”もう治らない”と、さじを投げられました。
でも昨晩は右耳までダメに?! 周囲に聞くと「いや、音量大丈夫だよ?!」と言われてしまう。私にはかすかにリズムが聞こえる程度。メロディーは拾うのは至難の業でした。
で、これが私には特に大問題なのです。私の踊り方を知っている人は分かるでしょうが、私はメロディーとリズムが拾えるのが踊れる絶対条件なんです。音ハメが出来ない。致命傷ですね。
ベートーベンの晩年の苦悩がよくわかりました。聞きたくても聞こえない。音楽が人生の大部分なのに、、、正直ショックでした。
もぉ音が小さいイベントとか会場とか、行けなくなっちゃったかな。踊っている相手に迷惑もかかっちゃう。昨日2回くらいリードを止めてしまった。本当に申し訳ないです。
イベント最後にはちゃんと聞こえるようになったので、とりあえず右耳不調は突発的だった模様?! でもマジ怖いね。聞こえないって。何のバチなんだろうか。この人生悪いことばっかしてたからなぁ。なんだか分からんが反省の思いの帰り道でした。
↓アタル先生が現れたので踊ってもらった!
ps
もし万が一イベント後半で音量が更に大きくなっていたなら教えて下さい。多分そんな事無いんでしょうけどね。イベント前半をわざわざ盛り下げる必要なんて無いもんなぁ。奥さんもそんな事ぁ無い気がすると言っていた、、、
ご意見、ご感想