最近踊りまくっています。今自分の中で流行っている”調査””研究”の課題がありまして、それを試したいのです。めっきり泳がなくなっちゃった。今週水曜は泳ごうと思うのですけどね。(木曜から旅行で、水曜夜はどうしても遅くなりたくない)
で、前の日にPepeで踊ったのにこの日も行きます。今回は奥さんも同行してくれました。ベイサイド・ソーシャル。大門ってベイサイドだろうか、、、もっと芝浦とかじゃないとそう言えないんじゃ、、、(^。^;) ま、いいスピンで踊れるのでどうでもいいですね(笑)
会場Inは19:15とかだったと思われる。レッスン入れると17:00くらいからはじまっていたので、もぉ会場はガッツリ温まっていました。大多数の人からは「今頃来たの?!」だったかも知れませんね。踊る隙が見つけにくいくらいの盛況です。
そしてこの後、すぐにパフォがありました。JBAでもよく見る背の高い男性とパートナー。一度彼と私がフォローで踊ってもらった事もあるんですよね。社交ダンスみたいな姿勢とスタイルで面白かった。パフォもまんまそんな感じのムーブメントです。(おそらくパートナーさんもそうだった?!)
で、ここからちょっと人が減ったかな。さーーーっと少なくなって踊りやすくなりました。あ、もちろん相手に困る程閑散とじゃないですよ?! 「誘ったはいいがおどるばしょがぁーーー」と頭を抱える感じじゃなくなったって意味。それで最後の1曲まで行きました。最後まで盛況感は失いませんでした。
DJはご存知のコンビ!? アニキといちろーさんです。今回はどっちがマイルドでどっちが攻め、という棲み分けはありませんでした。どっちもそれなりにマイルド行ったし、攻めもした(笑) かっこいい曲が散りばめてありましたね。楽しく踊りきれました。
珍しい、ヒャクエさん(ヒャクエイさん?!)が居らした。一時期から全く見なくなりましたよね。おそらくもぉ日本にはもぉ居ないと思われ。来日したのかな?! 髪の毛がピンクになっていた。現在の彼女の気分なのでしょうかね。目立っていました(笑)
そして彼女の誕生日との事で、バーサルが行われました。終わったら譲り合うみたいに男性がスイッチしていたのを一喝。「バーサル女性の場合は奪ってこいやぁ!」との事です。私も全く同意だね。「はいどうぞ」的に次の男性に渡すみたいなスイッチはカッコ悪いよね。女性もモテすぎて奪われまくった感無くて、つまらないでしょう(笑)
私は周囲を回るのはしましたが、ヒャクエさんとは話した事も無いのでとりあえず踊らず。てか他に踊りたい男性が列を成していましたし。でもバースデーを祝いたい気持ちは表現しました。あーゆーの、絶対に参加すべきだよね。逆の立場だったら参加してくれたら嬉しいもの。(でしょ?!)
最近の私の課題。それは馴れないサルサ会場での初心者男性生徒さんの気持ちを知る。知ったうえでのアドバイスが出来るようにする。他にもあるのですが、今は特にこれに注力しています。
なぜなら男性がソーシャル会場で最初に一番苦戦するのは知らない女性を誘う事だからです。そこのハードル超え、私は3年はかかったな。いや、今でも克服という訳ではして無いと思う。知人女性が必ず居てしまう様になったので楽になっただけ。知らない女性を誘うのはそれなりの「えいやぁ」が必要です。
で、そのえいやぁをどう出すか。それがテーマです。よって最近、なるべく努めて知らない人と踊ろうとしています。今までは知り合い90%で踊っていたのだけれど。
そしてコツ。分かりません(笑) あいかわらず緊張するし、断られる時は断られます。受けてくれるけどイヤイヤっぽい表情で踊る人も居ます。(単に緊張しているだけで、そこまでイヤじゃない可能性もあるのは思っていますが)
そして思う事。多分この状況自体は一生変わらないだろうな。どんなにいろいろなノウハウ確立出来たとしても、100%イヤなリアクションされるのを回避出来る事は無いでしょう。そうしたいなら本当に知人以外とは踊らない。よっぽど高名になって、未知女性から頼まれる立場になるとかじゃないとダメでしょう。そうしているインスト級男性は多いですね。(てか、そうじゃないインスト級男性は数える程しかいない)
今の所私の分かった事:
・100%イヤな結果の回避は不可能と覚悟(上記の通り)
・軽率に間違って「えいやぁ」と誘っちゃう
・踊り始めの30秒は極端に”大人しく”踊る
・相手の表情に惑わされない。不機嫌そうでも気にしない
・かといって相手の顔に目線を向けないとかはNG。ちゃんと向く
・なるべく対面中よそ見しない。視線をなんとなく相手に向け続ける
・相手は不機嫌そうでもそうじゃない場合が多いと知る
・人が魅了されるのは「自信あり気な態度」と知る。
実際に自信がある必要はない?!(笑)
ま、他にもいろいろありますが、サルサ場デビュー男性に特に言いたい事はこのへんかな。ソリューションのノウハウはまだ書ける程エビデンス取れてないし言語化も出来ていません。
これからも頑張ります(笑)
ps
後自分の中でのテーマとして、一度疎遠になった人と踊るかどうかというのがあります。誘って断られたり踊ったけど明らかにイヤイヤだった場合、私はとりあえず現在誘わないように気を使っています。
でもこれ、実は不要な可能性もあるもので。数度後ろ姿から”間違って”誘ってしまって、でも楽しく踊れた事があります。過去のイチ事象からいたずらに踊れない人を増やしても良くない。もう一度くらいチャレンジしてもいいか?!、とか思ったり。
ま、見極め大事ですけどね。いつか取り組んでみようかとも思っています。
ご意見、ご感想