普通科レッスン
普通科
解説男性:
バックストップ: 入りはクロスボディと同じです。ここの脚順が出来るのが重要。
セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説:男性編:クロスボディ
■クロスボディは足順完全コピーがいいかさて男性版のクロスボディです。男性再頻度技じゃないかな?! 一番最初に習う2技の内の1つです。そしてこれ、男性にとってはライトターンより大分難しいです。なぜなら男女...

セイちゃんサルサ・レッスン 難しい所解説:男性編:スイッチ
■スイッチは『セイちゃん技』?!「スイッチって、セイちゃん以外やらないよね?!」奥さんにそんな事言われた事もあります。ええ、否定しません。スイッチをここまで頻繁にやる人、やもすると私だけかも。...
解説女性:
いるべき場所: 女性は自分の力で「その場に止まる」「止まる」等をやる必要があります。移動とその場に留まるのメリハリがつくといいですね。 バックストップ: ストップ時に左足前&右足後ろになっているのがコツです。そして一旦振り向いて”ストップ”、カウント5から回転を”再開”させます スイッチ&スイッチ2回: 男性に引っ張ってもらう半分みたいな感じで動く様になりがちですが、そうだと重いフォローになります。男性が「この女性重いなぁ」となって更に力を入れられてしまう?! 乱暴リードを誘発させかねません。自分でスッと出れると理想。技:
スポットターン ハンマーロック研究科レッスン
研究科
解説男性:
クロスボディ横向き: 男性は真正面を向いている時間を半分にして欲しい。しゃっちょこばった感じが消せてスムーズさが出ます。研究科になりましたら男性は横向き時間を多くとってください。目標はクロスボディ直後は全て横向き。 両投げ上げ: 特に右手の投げ上げ方向が特殊。右奥に下ろす感じ?! そしてタイタニックの形でキャッチします。慣れが必要かなぁまたやりましょう タイタ反転引き出し: タイタニックの形のカウント8で振り向かせます。それからゆっくり自分が振り向いてください。たっぷり4カウント使います。そこから引き出し解説女性:
クロス前半: カウント3中に右足に9割の体重がかかる所まで終了させて下さい。カウント4中にも動きが残っちゃう事がない様にするのがいいですね。 両投げ上げ: そんな技があるんだと覚えて下さい。永久投げ上げを仕掛ける人もいますが、、、半分くらいジョークでやってますね(笑) 後ろ反転からフリスビー: ここで”たーたたたん”の足が出ます。普通に終わるよりほんのちょっと前に出ます。これがその後のフリスビーをやるのに非常に有利になります。技:
両投げ上げタイタオーバー引き出しフリスビーグランデレッスン覗き見
レッスンの様子はこちらから覗き見出来ます! 見てみてね!404 Not Found
ご意見、ご感想