初心者専門セイちゃんレッスン:06/17

Uncategorized

普通科レッスン

普通科

解説男性:

男性リード基本:
男性は123で女性にジェスチャーで次に何をするか伝え、567では「邪魔しない」 セイちゃんサルサで未経験者に教える時は「手は上げたまま一切動かさない」と教えています。ぜひ一度試してください

バックストップ:
ストップした後振り向かせますが、そこから手を天使の輪に置いて放置です。一切こねたりしないでください。上に上げたまま、女性が勝手に回る様にさせます

スイッチ2回:
脚順が難しいですね。カウント2がその場、その後前クロスからカウント5もその場。67で前に歩きながらフリップします。直後の前クロス、そして5その場が出来ると最高。書くと本当に複雑ですね(^◇^;)

解説女性:

ライトターン系左足前:
ちょっと間が空いたりすると最初はカウント5で大きく回り込んじゃいます。5は左足が右足の前につく。ぜひ何度もやって癖にして欲しい。踊り始めに自分に言い聞かせるのもいいかも(笑)

バックストップ脚順:
カウント7の時左足前右足後ろになっているといいですね。そこからはステップ無しで振り向き、カウント5で前についてから67の2拍で回ります。ここがちょっと難しい

男性に重さを伝えない動き:
上級になってくると如何に男性に押す引くの力をかけないで動けるかに注力してください。私は男性に乗っからないのを「手浮かせタッチ」、引っ張らないのを「自分で行く」と表現しています

技:

腕投げ上げ後ろ引き出し
スイッチ2回

研究科レッスン

研究科

解説男性:

フリスビー直後のポジション:
フリスビー後半の567では女性の目の前にいてOkです。あまり早く女性のサイドに入らない方がスムーズな動きになります。そして次のカウント123の23でサイドに入ればOK。1はまだ真正面に居て全然間に合います。

バックトゥバック:
カウント6〜7あたりで触るといいか。背中合わせのポジションになれれば簡単な技ですのでぜひマスターして欲しいですね。

後ろスライド:
ふわっと受け止めてカウント5でちょっとだけ女性を押し出すか、、、いや、押し出すと思わない方が乱暴にならずに出来ると思う。6で真っ直ぐ引いて、自分は逆に前に出る感じがいいでしょう。その時女性に体を向けるのがおすすめ。一体感が出るのと次の動きにスムーズに向かえます。

解説女性:

クロスボディ前半・後半:
クロスボディ前半はカウント3で素早く右足に乗る&左足を寄せ切る。4まで動作を残さないのがいいでしょう。後半はちょっとだけ横を向くとエレガントになります。ぜひ試してみて!

バックトゥバック:
ほとんど女性が既定路線をやる感じ。男性はリードもへったくれもありませんね(笑)たーたたたんの脚順が出来るとかなり楽に完了出来ます。

後ろスライド:
この技は何度かやって、「真後ろに歩くんだ」と知らないと絶対にできません。まず間違いなく左に捻っちゃうでしょうね。ぜひ真後ろに歩く感覚を体感ください。知っていれば難しい事はない(笑)

技:

クロスフリスビーバックトゥバック、クロス右手ライトスイッチ後ろスライド

レッスン覗き見

レッスンの様子はこちらから覗き見出来ます! 見てみてね!

Uncategorizedレッスン動画説明
seissalsaをフォローする
セイちゃんサルサ!

ご意見、ご感想

タイトルとURLをコピーしました