普通科レッスン
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
解説男性:
スイッチの両手の高さ: スイッチの相手の手を取る時は両手ともほぼ同じ高さにすると女性がやりやすくなります。特に右手が下がらないとやりやすい。 スポット足順: スイッチと同じ前クロスの足順で入れ替わりますがカウント3は女性向き、足先もまっすぐ女性に向けて下さい。着く位置は女性になるべく近い方がいいです。その後後ろクロス、横、前クロスでステップしていきます。 ハンマーロックの足先の向き: ハンマーロックは複雑に動く手が「やった」感を出させます。でもポイントは足にあるかも。スイッチと全く一緒、でも超コンパクトにやります。足先をぜひ真横に向けて下さい。ここが曖昧だとどうしても大きくなります。解説女性:
技と技の間をスムーズに: 最初はどうしても技の形1つ1つで出来るかどうかになりますね。もちろんそれでOKなのですが、慣れてきたらぜひ技と技の間をスムーズに、流れる様に&繋がった動きの様にしてみて下さい。慣れれば難しくはありません。 ハンマーロック自分で行く: いわゆる女性の「自分で行く」ですね。男性がここで前に動いて欲しいという瞬間に、男性のチカラが入る瞬間自分でいきます。つまり男性の力をほぼほぼ受けないで行く。これが出来ると男性は軽やかなフォローだと思ってチカラを入れなくなる(時もあります) ハンマーロック手浮かせタッチ: ハンマーロックは手を上下に動かす動きが多いですね。男性が手を上に上げる瞬間、同時に自分で手を上げます。男性の手に全く圧がかからない様にします。最初は難しいですが、慣れると自然に出来る様になります。これが出来るのも、男性は極めて軽やかなフォローだと感じられます。技:
ハンマーロック スポット研究科レッスン
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
ご意見、ご感想