普通科レッスン
解説男性:
スイッチ:
足先を真横にして下さい。これが女性が「スイッチやるんだな」と事前にわかる合図です。前クロスで入れ替われると最高。
腕投げ上げ後ろ引き出し:
投げ上げの投げ下げ部分ですが、ちょっとしっかり目に投げ下げて下さい。中途半端だと女性は腕をあげていいのかそうじゃないのかわかりません。左手の投げ下げは女性のちょっと後ろ側に投げ下げていきます。
ハンマーロック:
非常にコンパクトですが、こちらでも足先は真横90度にして下さい。2回めのスイッチ部分も前クロスをして欲しいです。これで女性は大分楽に動く事が出来ます。
解説女性:
ライトターン・クロスボディ:
ライトターンのカウント5の左足を前に。これが右側に行きすぎると仰け反った回り方にどうしてもなってぐらっとします。クロスボディはカウント4までしっかり待って。5の”ファイブ”の”フ”までは足を地面から上げないでください。
腕投げ上げ後ろ引き出し:
投げ上げの上げた手は自分と相手がいたら自分側の上で一旦止まります。そこから男性の手目掛けてゆっくり落ちていきます。自分側の上で一瞬手を止めて下さい
ハンマーロック:
今回は「手浮かせタッチ」に注目しました。男性の手を挙げるタイミングに挙げる量同じだけ「自分で挙げる」 男性に力を使わせない様にして下さい。そうすると軽いフォローの人だと思って、男性はチカラを込めてリードしなくなります
技:
腕投げ上げ後ろ引き出し
ハンマーロック
研究科レッスン
解説男性:
両投げ上げ:
しっかり投げ下げて下さい。両手とも、乱暴にはならずともちょっと訴えかける様に下げる必要があります。でないと女性はあげていいのかわかりません
おそ松くん:
足順から手まで、とにかく難しいですね。フリスビー止め部分も相手の手のひらじゃなくて腕あたりを抑えます。そしてまっすぐ引く
解説女性:
両投げ上げ:
やり方を知ってしまえば簡単です。両手とも自分の真上で一旦動きが止まると思って下さい。そこから相手の手の準備ができたらゆっくり下げていきます。
おそ松くん:
フリスビーから止められてまっすぐ下がる技がある事を、まずは知って下さい。足順も綺麗に動くにはちょっとコツがあります。
技:
両投げ上げタイタおそ松くん
レッスン覗き見
レッスンの様子はこちらから覗き見出来ます! 見てみてね!
ご意見、ご感想