普通科レッスン
解説男性:
右手ライトターン:
両手を同時に相手の目の高さまで上げます。そこで一旦ストップ&相手が手を合わせてくれるまで待ちます。あわせてくれてからさらに”天使の輪”まで上げて止まる。相手が勝手に回るのを待ちます。
ルーティン1曲ループ:
男性はまず初級ルーティンの1曲ループで踊り切るのを目指して下さい。それができたら第一関門突破。そこからあとは正直習ったことを踊りに編み込んでいくの、簡単です。ぜひこれをスムーズに出来る様に目指して下さい。
スポット:
つま先でグリッと方向が変わっていく所があります。女性もありますけどね、男性の方がさらに重要。
解説女性:
カウント1小さく:
ベーシックでやるのがすぐできますが、ライトターン直後は難しい。スイッチ入れ替わり直後、フリスビー直後とどんどん難易度は高くなりますね。それを徐々にできる様にしていきましょう。女性で特に重要で、これが出来るとそのあとの動きが圧倒的に楽になります。
バックストップ:
ストップ時に右足が後ろ&左足が前で止まれるか。これが重要です。カウント5を小さくするとこうなりやすい。ぜひ小さくして下さい。
ハンマーロック:
忙しくカウント2、3の二歩で前、5でサイドステップをやります。5は真横で。ちょっとでも後ろに流れたサイドにならないでください。立ち位置を動かさず安定させるためです。圧倒的に踊りやすくなります。
技:
スポット
ハンマーロック
研究科レッスン
解説男性:
スイッチ後手を放す→再度つかまえてクロス:
手が離れた状態からクロスボディが入れる様にして下さい。優しく、ソフトに、ふわっと捕まえられるのが理想です。
グランデ:
体はどちらかと言うと離れ気味。向き合って、そのままの形で回っていきます。最後のクロスボディまで、相手と向き合ったままでいる気でいると正解!
解説女性:
クロス前半スタイリング:
右足に重心は乗りますが、左足でも床をギュッと踏んでいます。左足はピンと伸ばして下さい。
グランデ:
フリスビー直後から左足が前に出る時と、その隙が取れなくて右足からガバッと行かざるを得ない瞬間もあるでしょう。どちらでもいいので相手の向こう側にすっ飛ぶ感じが欲しいです。
技:
5バックからグランデ
レッスン覗き見
レッスンの様子はこちらから覗き見出来ます! 見てみてね!
ご意見、ご感想