夕食に奥さんが釣ってきた魚を喰いました。39cm。もぉね、キモいくらいでかいっすわ。目とか怖い。捌いている最中喋ってきそうです。「下手くそやなー歩留(ぶどまり)わるすぎ」とかね(^◇^;)
そして喰うのも大変。半身刺身、半身焼きなんだけど、もぉお腹いっぱい。ちょっと気持ち悪くなるくらい?! そこに日本酒やっちゃったもんだから飲み過ぎ。そんなコンディションで21:00を過ぎました。
「あ、郵便受け見に行かなきゃ」
靴履いてドアを出ます。日本酒って回るよね。ふらふらとなんとなく歩いてて、、、あれ?! 雪降ってる?! あれ?! じゃぁ傘持って、、、気づいたら目の前にPepeのドアがありました。なぜだろう。とりあえず開けてみる。
中はねぇ7組くらい踊ってたかな。少ない。土曜夜としては明らかに少ない。あ、雪だからか! 何しろウチのアパートの郵便受けからワープして来たのであまり実感はないけれど、臆病者には「帰りの電車が止まる」とかなんとか心配して来れなくなるのかな?!
再度書くけどさぁ、私が小学校の時なんて、電車全然止まらなかったよね。根性あった。それが最近じゃ寄ると触るとすぐ止まる。政治も財務省(←最近連日デモが起きてるんだよ、知ってる?!)も悪いけど、30年経済が停滞したのは根性ない公共機関や、それに順じた民間なんじゃない?! 人生に安全マージンとり過ぎなんだよ! そりゃ世界に負けるわな。
なーんて酩酊な頭で思いながら、根性ある少数の人達(笑)と踊り始めました。でも私が間違っていましたね。
なぜなら22:00も結構超えてから?!、やっぱ人はそこそこ入って来ました。サルサ人だけが根性ある?! んーーーPepe人はそうかも!(笑) もちろん普段よりは少ないけど、楽しんで踊れる程度には踊れましたよ。酔っ払いすぎてちゃんと出来ていたんだろうか、、、ちょい心配になっている今。
DJは3人体制。もはや誰がいつスピンしてたのかも分からん。てか酔っ払っててそれどこじゃない?! 傾向は全体的ラテンジャズ風な、結構都会的な風味だった気がする。最近そーゆーの聞けてなかったので思いっきり踊りました。楽しい!
この日は近しい知人がパフォやってました。すっげーアクロバティック。失敗したら女性はケガするか?! てか私だったらまずぎっくり腰になっちゃうな。見栄えありました。
アナウンスで「誰か奢ってください」と言っていたのでそりゃもちろんですわ。名乗り出ます。先客が居たので私は二杯目。言ってもらえるとね、奢りやすいね。かっけーパフォ、お疲れ様でした&いつも楽しいイベント開催、ありがとうございますのMixね。
会場アウトは23:00。雪、止んでました。ほらね、言ったでしょう?!(誰にも何も言ってない) 小さい楽しさの積み重ねが、楽しい人生とそうじゃないのを分けるんだよ。安全マージン見直して、積極的に生きた方が”お得”だよ。そんな事を最後に思った夜でした。
ご意見、ご感想