初心者専門セイちゃんサルサ:2025/04/06 エルモサ・サルサ・アフターレポート

Uncategorized

なんか最近体調不良多いですね(^。^;) 全体的に疲れている?! この日はかなりひどくお腹を壊しました。ちょっと心当たりある、普段食べないものを食べました。

でもこんなにヘビーに疲弊するかなぁ。ちゃんと体調管理しようと思います。休日の用事をサクッと済ませて少し仮眠。そこからゆっくり目にご飯食べて恵比寿に向かいました。やっぱちょい踊りたいしね。会場Inは19:15とかかな?! 予想より15分遅れ。

 

そしてちょい覚悟はしていました。どこ行っても人はいずれ少なめかもなぁと。この日は中目や花見イベントての?! その他も結構いろいろ強力な競合が重なっていたので。

でもその中でDJの嗜好を鑑みて決めました。恵比寿にしようと。一番安全?!だったのでね(笑) 人は案の定どこぞの超人気イベント的にガツッとは居なかった。でもそこそこ居た。

で、そこからもそれほど集まりはしませんでしたね。入る人も居たけど出る人も居た。あまり総数は変わらず19:30まで行ったかな。なのでそこそこ踊れた。2~3人は2回踊るって感じのバランス。この日は最後まで踊り切りました。

そしてこの様に書くと「あまりそこまで楽しめなかったのかな?!」と思うかも知れませんね。でもそうじゃなかった。個人的、かなーーーーり楽しめましたよ。来ているメンバーが非常に良かったので。いつも楽しく踊ってくれる皆様、ホントに感謝です。

でDJもそれに拍車を掛けたと思う。2人体制だったんじゃないかなぁ。非常にバランスの取れたスピンが聞けました。少なくとも私はそう思った。体調からちょい安い休み踊ったのですが、その休んでいる間も聞いて楽しめたくらいです。

どこといってバツっと特徴はないんですけどね。バランスですよ。素晴らしかった。しっかり楽しんで踊りました。ちょい曲に入り込みすぎたくらい(^。^;) 反省ですね(笑)

とにかく「行ってよかった」感が十分に味わえた夜でした。

 

「世の中、最後にものをいうのは人柄よ」
https://ameblo.jp/toshi5050/entry-10373118287.html

これ、とあるテレビ番組で美輪明宏さんが言った言葉です。私はこれ、なぜだか非常に記憶に残っています。多分一生忘れないでしょう。それくらい脳裏に深く刻まれています。理由は分からん。

そしてそうであって欲しいとも思います。単に美輪明宏さんの「理想論・正論」や「視聴者ウケを狙って」言ったわけじゃないと信じたい。現時点、全くエビデンスはありませんけどね。

そしてそうであるならばと、私は努めて人柄を磨きたいと思いました。多分生まれてから30年くらいまでは人柄ゲージはマイナス側の人生だったでしょう。今ちょっとだけプラスかな?! で私よりプラスの人は多数派でもありそうです。もっともっと頑張らなくてはいけない。そんな自己評価。

これの難しいのは例えば誰かにあまりにも残念な態度をされた時、自分の中でどう整理するか。私は同じ立場ならまずそうはしないだろうな、みたいな事をされた場合にどう考えるかです。

「最後にものをいうのは人柄」と言われてもねぇ。その人、全然人生においてマイナスを被っていない様に感じるのです。「違うんじゃないの?! 人柄なんてどうでも良くてさ。偉そうに振る舞ったモン勝ちじゃないの?! 見下された人はそれが周囲にも影響され、更に見下す人が出てくるだけじゃないの!?」 ケツの穴の小さい考えですが(笑)そんな事を思っちゃったり。

それとも私が気づかない、何か悪い事をしたが故の報いを今受けているのか?! そこまで考えが及ぶと身に覚えありすぎてちょっと反論出来ませんね(^。^;)

そんなこんなで難しい。

 

でもまぁ決めて人生送るしかありませんね。イジメ側に入ってマウント立場を取り合う争いに参戦するのか、静かにヤバいヤツから遠ざかろうとするのか。そして自分はひたすら人柄を磨いていくのか。私は愚直に後者を選ぼうと思う。エビデンスが何もない美輪明宏さんの言葉を信じてね。

と、こう思うと心もちょっと癒やされました。そんな事も考えてしまった夜でした。

ご意見、ご感想

タイトルとURLをコピーしました