やっと奥さんの調子が戻って来ました。なんかここんところの風邪、ちょっと長引くみたいですね。高熱→じわじわ治るって感じ?!
というわけでやっと一緒に踊りに行ます。この日は午後半休からバイク修理やマイナンバーカード更新とかやって、結構余裕で準備しました。普段よりちょい早く家を出ます。たって19:20とかですけどね。
会場Inはちょうど20:00となりました。人はまだちょっとだったかな?! 2組踊っている程度でした。ま、20:00のJBAなんてそんなモン。個人的な話靴にちょっとした工夫を加えまして、それがどんな効果を出すか楽しみでした。勇んで靴を履き替えます。
と、このあたりから。どんどん人が集まってきました。かつて結構起こったJBA大盛況を彷彿とさせるペースです。ピークは21:30過ぎでしたね。踊る場所確保がやりにくいくらいの集客となりました。すげぇ人数。「酸欠になるぅ」なんて声も聞こえていました。
DJはミゲルさん。久しぶりですミゲルさんのスピン、喰らって来ました。周囲は「ちょいマイルドかな?!」みたいな意見もありましたが、私は気にならなかったですね。しっかりノッて踊れるのが多かったです。個人的にかなーり満足。ご機嫌でした。
結局踊りたい女性数人を残して帰宅時間になってしまいました。奥さんは体力が落ちた模様。バテバテでしたね。そうだよね、病み上がりって何より疲れやすくなってますよね。何にしても良くなってよかった。私も結構足をやられた、疲労感たっぷりです(笑) そんな夜でした。
前に書いた話の続きを書きたいです。「踊っている最中女性に何%くらいの集中力を使うか」というやつ。
で、昨日は昔から知っているサルサ人、●●●さんに話を聞きました。最初は釣りの話をしていたのですが(←病気)、その内このテーマに移っていったのです。彼の答えは衝撃でした。「70%かなぁ」 まぢかー20%な私はもぉ人間やめたほうがいいレベルなんでしょうか?!(^。^;)
でね。私の雑念の話もしたのです。「周囲が気になったり、考え事浮かんだりしませんか?!」 答えはNo。彼はそれよりも自分のルーティンをどれにしようか、踊っている最中けっこう思案しているようです。私はやる技は完全オートマチック、本能と癖でやっているので、彼と踊り方は大分違う模様です。
「他の事考える暇はあまりないかなぁ」
まぁそーゆー感じなら雑念はなかろうな。そして相手にも集中出来るでしょう。またしても反省ですね。そして彼は続けました。
「周囲に目線が行くと相手に失礼じゃない?! だから私は努めて見ないようにしていますよ」
曰く、踊っている最中に女性が周囲を見ているのは気分良くないでしょう?!というのですね。うん、同意。でも私は”女性は未知男性には緊張し、直視しないようにする人もいる”+”自分が注意散漫”+”相手の表情で一喜一憂しそうなのであまり見ないようにしている”等で、そんなに気にならない様になっているかな?! もちろんずーーーっとそっぽ向いている人は気になりますが。
でも反省ですね。確かに普通の人は相手がそっぽ向いていると嫌でしょう。少なくとも周囲に目線を配っている感じに見せない、そんな演技をするのがマナーだと思いました。(いやもっと相手に集中しろよ、という話は一端横に置いとかせてくださいっ!(^。^;))
また私一歩大人になった?!(笑)
そんな事を学んだ夜でもありました。
ご意見、ご感想