初心者専門セイちゃんサルサ:つぶやき:サルサ以外ではまず知り合えないだろう

Uncategorized

くだらない話。読んで!(笑)

週末にサルサ友人の家に泊まりに行きました。考えてみると夫婦で友人宅泊は初めて。(泊めた事はあるけど) 実を言うと行ったその友人も、そんなにがっつり絡んでいる人ではありません。会場でお話しする程度。もっと絡んでいるサル友は沢山います。

ではなぜ泊まる運びになったのか。ロケーション?!(笑) 三浦半島のかなり先端だったんですね。で、奥さんは現在釣りに凝りまくっとる。「●●さん家に泊めてもらえば、三浦の磯で朝マヅメ(日の出時間の釣り。よく釣れる)が出来る!」 で、実現しました。●●さんお邪魔しました(^◇^;)

でもさぁ金曜の20:00頃到着して、そこから旨いもの飲み食いして、寝て、早朝起きて釣りとか、どう聞いても楽しそうじゃね?! 釣りしない人は後半「はぁ、、、(苦笑)」って感じでしょうが(笑)

 

でね。感想。人はちゃんと接してみないとわからないね。●●さん達は外目いい人っぽい感じで、でもそれだけな印象でした。知識的に芸術的な事をやっているのは知っていましたが。

でも家に入るとすごい! 彼の作品がそこここに飾られている。また全体のテイストもセンスいい。私がやったら単にゴチャるだけな物で、ハワイのアットホームなホテルみたいでした。外観は築めちゃんこ古い(だろう)マンションなんですけどね。

また●●さんの昔話もすごいね。奥さんとの馴れ初めとかも聞いたのですが意外な面と、まぁさもありなんな面と、色々(笑) なるほど、そーゆー歴史があってこーゆー風に焼き上がったんだ。納得な思いもしました。

 

で、結論としては「もしサルサやってなかったらこーゆーアーティスト、絶対に知り合いにならないだろうなぁ」

学校行っている内はさ、金持ちも貧乏も、農家から外交官の子女とかもいる訳です。でも一旦働き始めるとど?! まずあらゆる意味での外界的な人とは会わないでしょ!? 同業でも大手と中小企業だと、もぉ休日につるむとかもありえないよね。

でもサルサだと途端に公立小学生に戻る訳です。色々な、まさに100人100様な人達と知り合う。公務員、医者、イラストレーター、建築家(サルサに建築家多いね)、弁護士、どこぞの会社の社長やCFO。最近はYouTuberも!? それが一同に会して同じものを飲めや踊れや(笑)

うん、ありえねー。そんな人生を味合わせてくれる、サルサは凄すぎる趣味だと思いました。

 

Ps
うそ。サルサ人達には強烈な共通点があった。飛び抜けた好奇心。何しろ外国のペアダンスをやろうって思うんだからね。その意味では普通の日本人からはかなりの外れ値の人達の集まりでしょう。

そーゆー意味では「やっぱ同質な人が集まってるだけじゃん」?! ま、そうかもね(≧∇≦)

ご意見、ご感想

タイトルとURLをコピーしました