そして旅行から帰ってきて一日目、仕事でめっちゃいそがしー。目まぐるしく業務こなしましたが、気づいたらもうすぐ終業時間です。というわけでちょっとだけアップ
■海遊び天国:式根島
式根島に行ってきました。セイちゃん予定ではここ4年間くらい?!恒例ですね、海遊びです。最近は年2回、7月中頃と9月初めに行っています。めっちゃくちゃ海がキレイでね。もぉ行かないなんてありえない。
そして9月最初のは、実はサルサ友人達と行っています。総勢10人くらい?! すごい透明度で遊びまくりです。最近は私達夫婦泳ぎ釣り(泳ぎながら釣る釣り方法があるんですよ!)にハマっていて、それもまた結構な釣果がだせて楽しい。他の友人に刺し身とか振る舞えます。一生の思い出になるかな!?
■あなたは今”サークル活動”していますか?
で、無理矢理にサルサに繋げてみようかと。単に楽しむだけの旅行に会社の人と10人単位でいけますか? まーーーーず無理だよね。よっぽど社内でのサークルとかあればアレだけど。でも仕事場の人だとちょっとね、利害関係も出てこない!? ちょっと雰囲気違ってきますよね。
でも翻ってサルサ仲間。私が知っている中でも割と仲のいい者同士で旅行とか遠征とかやっていますよ。遠くに行ってサルサ踊るってのの集まりもあるし、温泉とかラーメンとかもある(笑) 私のは海遊びサークルですね。
そーゆーのを作れるのって、普通の社会人にあるのかなぁと。おそらくかなり難しいですよね?! 家族で旅行とかは(メンバーの中には役割として、そこまで前向きじゃなく、あるいはイヤイヤながらも?!)あるかも知れませんが、100%楽しみで大所帯で、、、うん。無いでしょう。
■サルサ遊び→大学生アゲインか?!
サルサって部分的に「大学生に戻る」なんて側面もあるのかなと思いました。もちろん私は日本の大学なんて行けなくて、実際の大学生知らないんですけどね。こんな感じなんだろうなーなんても思いました。日本の大学生、やる気を出せば楽しそうですよマジ。
皆様もサルサ遊びが出来始めたら、やもするとそんなサークルにも入り込んだり出来るかもね。頻繁に遊び場(サルサ場)に顔を出して、周囲の人とそれなりにコミュニケーション取っていけば。チャンスは待っているだけじゃなかなか来ないけど、サルサにはチャンスは沢山転がっている。拾いにいけば「大学サークル・アゲイン』?! ある気がしますよ。
人生も就業すると色々あるよね。残業、出世、転勤、同時に家族が出来たり子供が出来たり、なんだったら家族を失う事だって、、、徐々に目の前の生活で全て埋め尽くされて、気づくとそれ以外なんてなにもない。他人と絡んで楽しい事なんて無くなる?! せいぜいNetFlixやYouTube?!Netゲーム?!
そんな中にも大学生アゲインは出来ます。サルサ遊びならね。そんな事を思った式根島からの家路でした。
ps:●●ちゃんの幸せ
私の知人の男性に●●ちゃんという人が居ます。60オーバー、家族を失い一人暮らし。でも彼は持ち前の人懐っこさと行動力、そしてサルサ習得と会場への顔出しの努力を続けました。失う前の自宅にいるとあまりにもヒリヒリしていて、帰りたくなかったのがサルサ遊び努力の原動力だったのかも知れませんけどね。
でも彼、今楽しそうです。あっちこっちでサークル活動にひっぱりだこ。一時期つながりを失った娘さんの結婚式にも呼ばれたし、現在はかわいい彼女も?! 同い年の男性と比べ、幸せレベルは桁違いに高いでしょう。いつも楽しそうです。
幸せ=お金?! くだらないね。彼を見てぜひ人生というものを勉強して欲しいですわ!
ご意見、ご感想