しばらく書けませんでした。仕事が詰まっていたのもあるし、遊びが詰まっていた?!のもあります。やっと時間が出来、じゃぁアップしていこうかなぁと思いました。独り言なつぶやきです。
「一緒に踊って初めてわかる事をやりました」
とあるイベントに出た時、そのイベント前座?!最初?!にレッスンをやっていた先生が、イベント中盤でのMC時間で言った言葉です。非常に深いとも思ったし、本来そうあるべきだったよねという事でもある気がしました。改めて。
このちょうど真逆のレッスンの宣伝文を見た事があります。10年以上前の話。
「相手があっと驚く様な技をご紹介します」
確かにね、男性のニーズをめちゃくちゃ上手く捉えてますよ。まさに顧客視点が産んだキャッチだよね。男性は初心者から少々進歩してのソーシャル活動の時、女性に「またこれかぁ」みたいな、ちょっと苦笑い混じりのフォロー(の様に感じてしまう雰囲気)をされるとかなり縮こまる思いなんですわ。
あれ?! 俺なんか技ダメだったかな?!
あれ?! リードつまらなかったかなぁ?!
。。。
。。
。
そして思う。「そんな”あっと驚く”様なすご技がレパートリーにあったら、さぞかし気分は楽だろうな」 何しろそれを殊更渇望する男性は他の男性(上級者)を見て”あっと驚いて”いるからね(笑) 「あんなすげー技できねー。出来る様なりたいー!」
そして出来る様になったらその男性の様にサルサ界を余裕綽々で渡り歩くんだろう。どんな女も誘ったら平伏して受け、喜ぶんだろう。その上級男性に対しての様に、、、
でも私は思う。おそらくその女性がその男性に誘われて平伏して喜んでいる場合は、その男性は「あっと驚くような凄技」をするからじゃないですね。まさに冒頭に書いた「一緒に踊って初めてわかる事」が気持ちいいのです。
じゃぁそれは何?!
私、わかりません(≧∇≦)
だれか教えて!!
At leastわかる事。
男性「痛くしちゃダメだよね」
女性「重くっちゃダメだよね」
これが私の最低限「一緒に踊って初めてわかる事」の結論です。
でここからは愚痴ね。私はソーシャルでリードはもちろん、懇意な知人にはフォローもさせてもらうので少々わかる事がある。「一緒に踊って初めてわかる事」、めっちゃあります。
例えば特に顕著なのは●●ーさん。これねぇ技とかじゃないんだよね。組んで踊って、概ね5秒でわかる。「あーーーもーーーーぜんぜんちがうーーー」 染み入る優しさというか楽しさというか、ここから一曲一緒に踊れるんだなぁというワクワク感。それって見た目じゃ絶対わからんね。私には出来ない。悔しいながら。
そしてフォローだと圧倒的なのは●●●センセーかなぁ。なんか人間と踊っている感じしないんだよね。妖精?! 天使?! ふわっふわの、でもちゃんと一緒に踊っている手応えもあるやつです。●●●●さんとか●●●ちゃん、かつてはめっちゃ憧れた●●●先生もそれだったな。しかもそこに目が釘付けになる様なスタイリングってかムーブメントってか、、、どこまで人を虜にすれば気が済むんだ!!
あ、熱が入りすぎちゃった。
とにかく組まないとわからない事。それはサルサにはめっちゃあります。ぜひ皆様もそんな視点で異性に人気の上級者と踊ってみて下さい。「あーなるほど、この事かぁ」とわかると思いますよ。あの技この技で必死にならずに居れば。
ま、そんなこんなで冒頭の先生も、そんな事をフォーカスして教えていたのでしょう。私も受ければよかったなぁ。●●ーさんや●●●センセーの秘密が解けたかも知れん。
そんな事を思った一言でした。
ご意見、ご感想