仕事が3日しかない週とは思えない、くらい仕事を熟しました。こんなに仕事するキャラじゃないんですけどね。サボりのセイちゃん、サボりのプロって会社員なのです。サボってブログ書くのが好き。それが昨日なんか出来なかった。プロ失格ですな(笑)
で、そんなのが終わった金曜夜。そりゃ踊りに行くでしょう! いや、サボっても金曜夜は行きますけどね。新宿です。一回行かないと3週は空いてしまう、隔週イベントってイヤね。久々にYuuさんのDJが聴けるぅ! 色々な思いが交錯しました。
という訳で張り切って家を出ます。まずは恒例のお隣ビルへ。上州屋で釣具を見ます。うん。ワタシも病気だ。嫁のが完全に感染った。そこからLooseに入りました。時間は20:50くらい。
人は割といましたね。すでに6組踊っていた。Looseで6組踊ってたら割といっぱい感あります。そして奥には御大がおられましたよ。この日はコラボ・イベント、愛しのアタル先生がいるのです(≧∇≦) ご挨拶を済ませ、踊り始めます。
この後もまぁまぁ人は入ってきました。でも非アジア系外人の、ちょろっと入っては出るが多かったな。多分普通のダンス・クラブとでも思ったのでしょう。でもみんなガンガンにサルサを踊っている。知らない人には「すっげールールあるダンス踊ってんなぁ。しかもペア。これが踊れないヤツは暗黙的に居ちゃダメぽ!?」だよね。別にそんな訳でもないんですがね。
DJは上記の通りYuuさん。ワタシはこのイベント、彼のスピンを喰らいに行っている所があります。●●●ーさんや●●●さんみたいに「がっつりばっちり毎曲トランスれる」のではないのですが、ノスタルジー?! スダやカリベでよく聞いたなみたいなのに、聞いた事もないシャレオツなのが混ざります。そしてメレンゲもかかる! ワタシにとって天国空間です。
今回はダサい曲も割と多めにかかりましたよ。でもそれがまたいいんだな。多分シャレオツとかシリアスなバチャータの後だからでしょうね。ばっちり空気ハマっていました。ダサい系曲も重要だよね。カレーの福神漬けだ。単独じゃ食べたくないけどカレーと一緒ならつまみたい、、、何言ってんだ?!
昨日は特に自分を褒めたくなりました。かなーーーーり誘いにくい女性を誘ったのです。顔は見た事ある。15年以上前から踊っているはずな超ベテラン女性です。なんか怖くてね。よく剣もほろろに断られてた時代に、剣もほろろに断られてた女性グループの中に居た人でした。今まで手を出してこなかったのです。
踊っている最中はちょっと緊張しましたよ。初心に還りますね。初心者専門レッスンをやっている以上、この感覚を忘れちゃいけないです。覚えているからこそ男性生徒さんをサルサ場に引率した時、よりメンタルに寄り添ったアドバイスが出来るのです。
うん、彼女は当時流行りな踊り方でしたね。スタイリングもそうだしテンションも(ちょい重め) そして相手を若干無視めで踊る感じ。昔はねぇそうでもしないとハイエナなセクハラ目的のおっさんどもを追い払えなかった。そしてそのスタイルが癖になっちゃった的でしょうね。
男性的にはちょっと辛めな演出ですけどね。踊り終わっての挨拶はかなり丁寧にしていただいたので、多分彼女はいい人なんでしょう。そんな意外性も発見。やはり、印象だけでなんとなく誘わないというのは損失が大きい。厳格な統計研究によると、人間の直感はまぁまぁ外れるそうですよ。
以前書いた仏教の教え「まぁいいや、な精神が人生を豊かにする」が、改めてよくわかった一瞬でした。
ご意見、ご感想