初心者専門セイちゃんサルサ:2025/10/22 一曲入魂・アフターレポート

Uncategorized

■1週間以上踊ってない!!

1週間以上踊っていません。多分サルサ始めてから始めての事態です。ギリギリ一週間はあったんですけどね。オーバーは始めて。流石の私もちゃんと踊れるのか自信薄れる。レッスンはやりましたけどね。ぶっちゃけソーシャルとレッスンはほぼほぼ違う。

というわけでちょい緊張気味にJBAに向かいます。特にこの銘柄は上手い女性が多い。お粗相とかしちゃったらリピーター獲得の視点からもやばいからね。男性での注意点はなんといっても「パワーリードにならない」 もぉね、すぐに男性はパワーリードになっちゃうから。これをテーマと心に刻んで会場ドアを開けました。

■やっぱり大盛況

時間は20:00ちょい回ったくらい。6組ほど踊っていました。そこまで沢山は居なかったかな。でも何度も同じ事を書いているけど、水曜JBAはこんなもんじゃありません。必ず盛況になる。ゆったり踊るなら今の内だ。そんな思いで靴を履きました。

で、まず最初は奥さんと踊りました。そーゆー風に決めているサルサ夫婦って多いですけどね。ウチは別にルール無し。でも今回は奥さんにお願いした。パワーリードになってないかのチェックを含め。もちろんそこに最大&細心の注意を払う。どうも平気そうでしたね。このパワー感覚でいけば良さそうだ。そんな手応えで他の人を誘っていきます。

そしてここから。うん、順当ですね。続々と人が現れました。ホント、ぞくぞくね。それもかなりのタレントですよ。「あーしっかり踊れるなー」な人ばかり。水曜JBA、マヂすごいっす。ピークはおそらく22:00過ぎ。22:30くらいに来る人も居て、「あんたあと30分しかねーぞ!」なんて思ったり。本人曰く30分以下でも踊っときたいのだそうだ。病気だ(←もちろん人の事言える身分じゃありませんくらいのサルサ・バカですが)

■選曲者すごかった、、、

この日はDJではなく選曲者セレクトの日でした。普段ソーシャル・ダンサーな人達が選んだ曲がかかります。その人の嗜好が出て面白いですね。楽しみにしていました。

そして今回、うん、3人ともカラーありーので、かなり楽しく踊れました。本職DJさんも参考にすべき所アリと思われるくらい。私としては女性の選曲者が凄かった。この30分だか40分だかで、左膝は完全にやられました。いい曲というか、「マジ踊りさせられる」曲だったというのがExactlyかな。

そしてさぁ”マジ踊るさせられる”って、難しいよね。曲単体ですごく良くても、その前にどんな曲が掛かってたかもっと重要なんだから(←私目線ね) 例えばすごく良い曲でも、前の曲とどこがちがうのってくらい似た曲調なら飽きるんですよ。これが分かっていないスピン者も居るやに思われる。

逆に私の尊敬していた●●さんとか、曲単体で聞くと退屈なのに前の曲との対比でマジ踊りさせられたり。うん、●●さん。魔法使いだったね。前日「この曲単調でつまらねー」なんて言っていたのを掛けてきて、でも私はその時はガッツリ・マジ踊りしました。演出の妙とでも言おうか、、、

この「駄曲も名曲に変える演出」、色々な方法があるよね。モダンジャズに3曲連続で寄せまくってキューバンとか思考飛ぶ。他の人には逆もまた然りでしょう。暗い曲寄せてロマンティコとかも!? 基本毎曲景色変えが無難でしょうが、そんな方法も考えられるよね。腕のいいDJさんは、そんな事もやってそうだ。

そして話を戻します。この選曲者女性、この効果を出していました。「ちょい偏ったなー」なんて思ってたらキューバン来た。理性ぶっ飛び。お見事。

■ノリ過ぎて左膝壊れた(^▽^;)

とにかくまだ左膝が痛いです。久々に踊ったのもあるかな。まさにトランス踊り、ずっとしていました。選曲者の皆様、こんなナイスな企画をしてくれた主催者さん&サポーター、そして何より一緒に踊ってくれた美女の皆様、幸せでした。ありがとうございますー(≧▽≦)

ps

しかし主催者すげぇ。あんな良い選曲者よく次から次へと見つけてくるなぁ。慧眼?! たまたま?! エスパー?! 感銘です、、、

ご意見、ご感想

タイトルとURLをコピーしました